お月見には何を食べる?簡単行事食
9月に入ってから
ぐっと涼しい日が増えましたね。
季節は秋に近づいているんだなぁと感じます。
秋の行事の一つに「お月見」があります。
「十五夜」や「中秋の名月」と呼ばれたりもしますが
子どもたちには月見という言い方のほうが
馴染みがあるみたいですね。
武蔵浦和校では
秋をちょっと先取りして
みんなで月見バーガーをつくりました^^
「こうしたら映えるでしょ?」とお洒落に盛り付けてくれた小学4年生さん♪
さてさて、この、バンズの大きさに
シンデレラフィットのまん丸目玉焼き
いったいどうやって作るのでしょう??
秘密はこれです!
ブレスレットじゃないですよ。
輪切りにした玉ねぎです。
玉ねぎの輪っかを型のようにして
真ん中に卵を流すんです。
いちばん外側のリングだけを
きれいに外すには
ちょっとコツがいります。
グッと力を入れないと
中身が抜けないけれど
力が強すぎるとせっかくの輪っかが
壊れてしまいます。
形が崩れないように優しくそーっと
他にもパンがつぶれないように
やさしくバターを塗ったり
スライスチーズのフィルムをそっとはがしたり
(これ、小さいお子さんには案外難易度の高い作業です)
お料理作りの中には
力の強弱を学ぶポイントもたくさんあるんですね。
卵を割るのも、
みんな上手になっていました^^
目玉焼きというのは不思議なもので
どんなお料理に合わせても美味しいし
乗せただけでちょっと豪華なメニューに
変身します。
うどんに卵を落として「月見うどん」
なんて名前のお料理があるくらいです
ハンバーグでもカレーライスでも
目玉焼きをひとつ乗せる
それだけで立派な行事食!
9月21日のお月見にはぜひ
いつものお料理にまん丸卵をプラスして
お月見を楽しんでみて下さいね。
青空キッチンでは、
楽しく調理体験を重ねながら
知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ
健康な体づくりの礎を築きます
青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★
体験レッスンについて詳しくはこちら