包丁でチャレンジ!果物の皮むき練習法
包丁でリンゴや梨の皮をむく。
お子さんが何歳くらいから任せられるでしょう?
青空キッチンのおやつレッスンでは
包丁を使った皮むきの練習もします。
こんな感じに^_^
こちらの写真は通学歴も長い
高学年クラスの生徒さんなので
比較的安心して見ていられますが
これをお家で実践するとなると
お母さん方にはドキドキハラハラかもしれませんね。
リンゴはやや硬めなので
初めての皮むき練習には
キウイフルーツをおすすめします。
キウイは1〜2cm幅の輪切りにします。
包丁は根本の方を握り
皮に右手の親指を添え
矢印の方向に
親指で皮を引っ張るよう動かします。
包丁を動かすのではなく
あくまでも皮を引っ張り
キウイを動かすことを意識してみて下さい。
キウイフルーツは実がやわらかく
スプーンや食事用のナイフでも
スルッとむくことがでるので
包丁でチャレンジする前に
そういったもので感覚を掴んでおくのも良いと思います。
9月のレッスンでは、小学生さんは
梨の皮むきに挑戦しました。
高学年クラスさんは
初めて丸いままの果物の皮むきです。
梨もリンゴよりは実がやわらかいので
むきやすい部類ではありますが
やっぱり緊張はしますね。
むき終えた時のこの笑顔♪
緊張からの開放感と
やり切った達成感が伝わってきます。
こんなに長くむけた〜!さすがは6年生さん^^
くし型に切り種を除けば
見慣れた梨の形になってきました。
『お母さん、いつも梨むくのこんなに大変だったんだ〜』
そんな感謝の気持ちも持てたようです。
低学年クラスの生徒さんは
このくし切りの状態からスタートします。
これだとサイズ感が分かりづらいので
下のリンゴの写真をご覧下さい。
リンゴを4つ割りにしたものを
更に4等分にしています。
かなり薄めのくし切りですが
練習の時は、包丁で1回で
むききれるくらいの幅にしてあげると
お子さんでもやりやすいです。
この時も包丁を動かすのではなく
右手の親指で皮を引っ張るイメージを
忘れないで下さいね。
特に1、2年生さんは
まだ動きもぎこちなく
思わず手なり声なり出てしまいそうになるのですが
何度か繰り返しているうちに
自然とコツをつかんできます。
この皮むきがあるレッスンの時は
先生も内心ハラハラしています。でも
子どもたちを信じる!
この子たちはきっとできる!
大人が不安に思っていると
子どもたちはそれを感じとったりしますからね。
信じて見守ること
これが一番大切なことかもしれません^^
青空キッチンでは、
楽しく調理体験を重ねながら
知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ
健康な体づくりの礎を築きます
青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★
体験レッスンについて詳しくはこちら
★スポーツキッズ食育始まります★
武蔵浦和校公式LINEにご登録頂くと
イベント、新着情報をいち早くお届け!
↓ ↓ ↓
この機会にぜひご登録下さい^^