27ページ目

スマイル賞受賞【全国キッズ食育コンテスト2019】

去る11/23(土)
全国キッズ食育コンテストの
2次選考が開催されました。


今年は武蔵浦和校も1次選考を見事通過し
2次選考に出場したんです。

全国の最終5チームに残ったんですよ!
すごいでしょ☆



結果は・・・



スマイル賞


を頂きました!



日本キッズ食育協会の代表理事
榊原理加さんからはこんなコメントを頂きました。

時間制限がある中でも
先生のふんわりとした笑顔と優しい声かけで
子どもたちもいつもと違う場所でも
楽しそうに料理をしていました!



会場となったのは、みんなの包丁でおなじみ
貝印㈱ショールーム



こんなにオッシャレ~な感じです^^



普段と違う場所
たくさんの大人たちに囲まれて
緊張しないわけがない。

だけど、彼女たちは本当に落ち着いていて
いつも以上の力を発揮してくれたんです。



・土鍋ごはん ・ブリの照焼き ・たたききゅうり ・味噌汁   この4品を45分で作ります。

 



笑顔いっぱい!

大賞とはいきませんでしたが
先生は、みんなと楽しく参加できたことが
何よりうれしかったです。


お土産もたくさん頂きました。



しおかじつ : お茶のナカヤマ さま

ぬか床1年生 : 有限会社ソォーイ さま

スキレット&ペットボトルカバー :㈱ Good Faith さま

サン・クロレラAパウダー:サン・クロレラ販売㈱さま



そして、日本キッズ食育協会から
新登場のキッズ食育かるた


子どもの食育を後押しして
下さる企業さんがこんなにあるなんて
有難い限りですね。



頑張った3人には
頂いたスキレットで何か作ってあげようかな♪


最後に、コンテストの参加にあたり
快くご協力くださった保護者の皆さまに
心より御礼申し上げます。

『素敵な経験になりました』
コメントも頂き、ありがとうございます。


・・・来年は、合宿しちゃいます!?


 

青空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


魚嫌いな子もパクパク食べる♪超簡単メニュー

埼玉県さいたま市南区
子どもの食育教室/料理で楽しく学ぼう
青空キッチン武蔵浦和校


子どもさんが魚を苦手とする理由のひとつに
『骨が嫌!』
というのがあると思いますが

そんなお子さんでも
パクパク食べられちゃうお魚料理が登場しました★


青空キッチン11月のメニューは
「さばのそぼろ丼」

超便利食材のサバ缶を使った
子どもでもパパッと作れちゃう
簡単メニューです。


写真:日本キッズ食育協会


先月は生のイワシを使った「つみれ汁」
でしたから

何だか手抜き!?

みたいな印象をもたれた方、
それはちょっと違うんです。


青空キッチンでは
お家でなかなか出来ない体験をしてもらいたいと思う一方、

学んだことを普段の生活で生かしてほしい
という思いもあります。


時間と手間をかけて向き合う料理もあれば
時間がない時でもバランスよく食べるための方法もある。


食やライフスタイルが多様化している時代だからこそ
いろんな選択肢があることを
子どもたちには知ってほしいと思っています。



まずはサバの身をほぐします。

『あ!骨みつけた!』

ためしに食べてみると
固くないし、おいしい♪

自分で確認しているから
安心して食べられるし、
骨ごと食べられることでカルシウムもとれて一石二鳥!



今月から新しく仲間入りした3歳のMちゃんも、頑張ってほぐしました^^

 



味付けだって、
お家にある調味料でできちゃうんです。



見学していたお母さん方は
あっという間に完成したお料理を
お子さんがパクパク食べる様子を見て

『すごい食べてる!』
『こんな(簡単)でいいの!?』

とおどろいていました。


青空キッチンのレシピは
3歳の子でも作れるほど簡単なうえ

子どもが食べやすいよう
味付けなども考えられていますから
お母さんにとっても役立つものばかりなんです。




手軽に魚がとれる「さばそぼろ」

覚えておくと、
お子さんが大人になってからも
チャチャッと作れる料理のレパートリーとして
活躍すると思いますよ。

ぜひお家でも作ってみて下さいね☆


 

青空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら

イベント情報を先行してお知らせします。
ぜひ、ご登録下さい。
↓武蔵浦和校LINE公式アカウント

友だち追加


キッズ食育コンテスト2019二次審査に出場します!

埼玉県さいたま市南区
子どもの食育教室/料理で楽しく学ぼう
青空キッチン武蔵浦和校


やりました!
キッズ食育コンテスト2019にエントリーしていた
低学年クラスのチームが
見事!一次審査を通過しました^^




キッズ食育コンテスト

私が所属する日本キッズ食育協会
が主催しています。



2018年のコンテストの様子。(写真:日本キッズ食育協会)



テレビ番組さながらでしょう?

実際にここで子どもたちがお料理をするわけですが

このコンテストは単に
料理が上手かどうかを競うものではありません。


【楽しく参加できているか】
【協力して作業ができているか】

また、子どもたちが積極的に
取り組むことができるよう
先生が上手くサポートできているか

・・・なんていうことも審査対象となります(キンチョー)




小学2年生のYちゃんは
今年のはじめに出題されたワークに
こんなことを書いてくれていました。



コンテストにでるためにがんばる。

何事もそうですが
続けることって大切だな~と改めて感じました。

特に「食」に関することって
繰り返して繰り返して
少しづつ身に付いていくものですからね。

すごいね、Yちゃん!
目標、達成しちゃったね!





今年の5月から仲間入りした
小学3年生のRちゃんとMちゃん。

まだレッスンを始めて日は浅いけど
コンテストに「チャレンジしてみる」
と言ってくれた頑張り屋さんです★


二次審査は11月23日(土)
この3人と楽しい思い出作ってきます!!



 

青空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 


青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


イベント情報を先行してお知らせします。
ぜひ、ご登録下さい。
↓武蔵浦和校LINE公式アカウント

友だち追加


塩のとりすぎは高血圧に!子どもに説明するには

埼玉県さいたま市南区
子どもの食育教室/料理で楽しく学ぼう
青空キッチン武蔵浦和校


青空キッチンに
みんなが楽しみにしていたメニュー
「ラーメン」が登場しました。


食育の教室でラーメン作るの!?

と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが

ラーメンは今や
国民食といっても過言ではありません。
「全く食べない」生活の方が無理があります。


同じ食べるなら
どういうラーメンを選んだらいいか
どういう食べ方をしたら体に負担が少ないか

それを正しく伝えるのが
時代に合わせた食育なのではないかと思います。



高学年さん作。お店みたい♪



前から気になっていたのですが

『僕(私)しょっぱいのが好き!』

と言う子が結構いるんです。
それも、やや得意げに。
青空キッチンの生徒さんですらそうなんです。


塩の取りすぎは血圧に良くないよ

…と言っても
子どもにピンとくる訳がない。


だけど、どこかできちんと話をしたいなと
以前から思っていたので
今回のラーメンレッスンを活用しました。



これ、何だと思いますか?



ビニール袋に入れたお塩です。

子どもたちに重さを計ってもらいました。



365gあります。


これだけの塩を食べたら、どうなると思う?

『死んじゃう!』
『ていうか、食べらんないよ~』


そう、
塩をたくさん食べたら体に良くないということは
子どもたちも感覚的には分かっているんですね。



こちらは、手のひらにちょこっと乗せたお塩。これで1gあります。



1日にしたらほんの少しのお塩でも、
毎日食べたら1年で
こんなにたくさんの量を食べることになるんだよ。



体に良いと思う?良くないと思う?

『良くない』
『食べすぎはダメ!』

子どもたち自身から
この言葉を引き出したかったんです。



ラーメンはとってもおいしいし
先生も大好きだけど
お塩がたくさん入っていることを忘れないでね。


この日のワークには

”ラーメンを食べるときに気をつけることを書きましょう”

という問題がありました。
今回は先生が塩にフォーカスしすぎてしまったため、ほとんどの子が

スープは全部飲まない
えんぶん控えめにする

という回答になってしまったのが
反省点ではありますが


※本当は、野菜も一緒に食べる、とか
 こぼさないように気を付ける、とか
 自由な発想を促したかったんですけどね(^^;)


レッスン中、調味料を計るついでに
「お塩をペロン」とする子は
ずいぶんいなくなったような気がします。



「ヘイ!ラーメン一丁あがり!」
てぼを使って、ラーメン屋さん気分を楽しんだり♪

 



丸テーブルに並べると、本当に中華屋さんみたいでした(^^)

 



子どもの頃に身につけた食習慣は
大人になってからの健康を大きく左右します。



どうか、このレッスンで学んだことが
記憶の片隅にでも残りますように。

子どもたちの未来が明るいものでありますように。


 

青空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


イベント情報を先行してお知らせします。
ぜひ、ご登録下さい。
↓武蔵浦和校LINE公式アカウント

友だち追加


かぼちゃの種の数は?~楽しく食育~

埼玉県さいたま市南区
子どもの食育教室/料理で楽しく学ぼう
青空キッチン武蔵浦和校


先日、ハロウィンに合わせて
単発のかぼちゃスィーツレッスンを開催しました。



かぼちゃプリンとかぼちゃスコーンを作りました♪

 

スコーンの焼き時間が少しあったので

その間にちょっとした催し物を…



丸いままのかぼちゃを持ったり触ったりするのも、なかなかない経験かもしれませんね。
 


かぼちゃの中はどうなってると思う?

『黄色い!』
『種が入ってる!』



種は何個入ってるかな?

『・・・』
『100個?』
『いちおく個!』←笑

じゃあ、みんなで数えてみようか!
…という訳で、かぼちゃの種を全部出してみました(^^)



右はしのAちゃん、頑張ってほじくっております!

 



同じかぼちゃから出てきた種でも
厚いのや薄いのがあったり

種のまわりにあるのは「わた」ということを知ったり

幼児さんは、かぼちゃを触って黄色くなった手に大はしゃぎしたり。

くっついた種と種をはがすのに
みんな手先もよく動かしていました。




取り出した種は、
マス目が書かれた画用紙の上に並べていきます。



ひとつのマスに種を1粒ずつ置いていくと
画用紙1枚で100個の種が並びます。


大人からすれば大したことのない作業に見えますが

マス目の認識ができるのは
おおむね5歳頃とされていますから

マスの中に種がきれいに置けたら
お子さんがそれだけ成長している
っていう証でもあるんです。


空いている場所はないかな
集中力も使います。


まだ経験値の少ない幼児さんにとっては
「100」ってものすごい大きな数字ですから

『すごいね!100個も並べられたね!』
と声をかけてあげると
大きな達成感と自信につながると思いますよ。



さて、結果は…?



   かぼちゃの重さ  種の数
1日目     1.7㎏       191個
2日目     1.2㎏       236個

意外!
小さいかぼちゃの方が種の数が多かったです(゜◇゜)


ひと仕事おえた頃には、ちょうど
スコーンの甘~いいい香りがただよっていました。



がんばった後は楽しい試食のお時間♪


今回、子どもたちには
生のかぼちゃ
調理してやわらかくなったかぼちゃ
おいしいスィーツに変身したかぼちゃ

いろんなかぼちゃとふれ合ってもらいました。

五感(見る・聞く・嗅ぐ・触る・味わう)
を刺激することは
子どものからだと心の発達を促します。

お料理作りはその5つを網羅した最高の教材です。

ぜひ、青空キッチンへ
たくさんの食体験をしにいらして下さいね!

 

青空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら

イベント情報を先行してお知らせします
ぜひ、ご登録下さい。
↓武蔵浦和校LINE公式アカウント

友だち追加


★スポーツキッズ食育始まります★


武蔵浦和校公式LINEにご登録頂くと
イベント、新着情報をいち早くお届け!
↓ ↓ ↓

友だち追加

この機会にぜひご登録下さい^^