15ページ目 | 子どもの習い事

10分で出来るアイスクリームの作り方

武蔵浦和校のみんなが
待ちに待っていたレッスンです!

チョコバナナパフェ

※幼児さんは「時短ソフトクリーム」
 

アイスを1から手作りします(^^)





氷に塩を加えると温度が下がる現象


(凝固点降下といいます)

を利用して、
短時間でアイスの材料を凍らせます。


本当にお料理って
理科の要素が満載なんですね。


せっかくなので、温度についても
お勉強しちゃおう!


まず、お水が氷に変わるのは何度?
逆に沸騰するのは何度?
みんなのお家のお風呂の温度は?

身近なところに接点を見つけることで
子どもたちの興味を引き出します。




水が氷に変わる温度は0℃。

冷凍庫から出したての氷は
−3〜−4℃くらいでした。


では、この氷に塩を加えるとどうなるか?



みるみる温度が下がって・・・

いちばん温度が低いクラスでは
−20℃まで下がりました!


ボウルの外側に霜を発見したり




見て見て!
下に敷いてた布巾がカチカチになってる〜



アイスが作れるくらい冷たいからね。
みんなでマイナス温度の世界を体験しました。




『うわ、しょっぱ><!』 氷(塩入り)の味見をしてみたり。好奇心旺盛な高学年さんたち^^





さて、本題のアイス作りですが
この冷たい氷で冷やしながら
材料の入ったボウルを10分間混ぜ続けます。




すると・・・




おいしいアイスに変身します。


10分混ぜ続けるのって
大人でもなかなか大変なのに

10分間、助けを求めることもなく
ひとりでノンストップで混ぜ続けた1年生さんもいたんですよ★


アイス作りって、ひょっとして
忍耐力まで鍛えられる!?




あ!お味見してる子発見♡

 

最後はお楽しみの盛り付けです。

 



この日のために新調したパフェグラス。
1ヶ月間出番をまち続けていました。

みんなの笑顔を見ていたら
やっぱり買って良かったな〜と思いました。


今年の夏休みは、遠くへお出かけ・・・
とはなかなかいかないかもしれません。

お家で過ごすお楽しみのひとつに
「アイス作り」も加えてみて下さいね。


※くれぐれも食べすぎには注意!ですよ^^

 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


【おまけ付】青空キッチンのレシピ本発売中です!

青空キッチンの人気メニューが
1冊の本になりました。

3歳から始めるお料理レッスン



ご好評につき、発売後
1か月を待たずに重版が決定したほど!

大人気でございます^^


書店やインターネットでも
もちろん購入できますが

武蔵浦和校の教室でも販売しております。

教室でご購入いただいた方には


なんと!


先生の手作りクッキー
おまけでついてきます^^



すでに何名さまか
ご予約をいただいておりますが

本の在庫がなくなりしだい終了となりますので
『気になる~』
という方はお早めにご連絡くださいね。

税込で1,650円です★

お申込みお待ちしております。




「これやった、やった。」
「こっちもやった!」
「これ、ちょ~美味しかった」

子どもたちの思い出もたくさん詰まっています^^


子どものやる気がアップするスペシャルアイテム


見て下さい!



今月から武蔵浦和校に仲間入りした
Kちゃんのお母さんが

こんな素敵なノートを見せてくれました♡


市販のノートの表紙をアレンジして
下さっているのですが

青空キッチンのエプロンのデザイン♡

ちゃんとポケットや名札まで付いていて
帽子の部分はなんと!
栞として使えるんです。



Kちゃんが中を見せてくれました。



レッスンで作ったお料理の絵と

ちらし寿司のレッスンの日には
「すめしをつくるのがたいへんでした」

感想までしっかり書いてくれています。


同じクラスのお友だちにも
『かわいい!』『いいな〜』
と大絶賛されて、Kちゃんもとても嬉しそうでした。


世界に一冊だけのスペシャルノート。


これからこのノートに
お料理の絵や感想が
1ページ1ページ増えていくと思うと

なんだか先生までワクワクしてしまいます♪




ワークもがんばったよ!

 


これからおいしいお料理、たくさん作ろうね^^

 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


子どもの好奇心さく裂★あさりのすまし汁

青空キッチン7月のメニューに
「あさりのすまし汁」が登場しました。


あさりはしっかりと砂抜きすることで
食べたときのあの

ジャリッ

という嫌な感触をなくすことができるので
とっても大切な工程です。




たった一度の嫌な思い出が
子どもたちの「あさり嫌い」の原因に
なってしまうかもしれない


そう思うと、先生も絶対に
手を抜けないところなんです。


 

あさりが苦手な人の多くはあの「ジャリ」が嫌なんだそうです。好き嫌いの原因って、味だけじゃないんですね!

 



『これ、生きてるの??』と興味津々。



実際に砂が出ているところを見せて、
安心させてあげるのもひとつの方法ですね^^



あさりを鍋に移し、火にかけると
またまた目がくぎ付けになる子どもたち。



どのあさりが一番に口ひらくかな?
あと何秒?
あっ、あっ!
開いた〜〜!!


貝が開いた瞬間
子どもたちからは大歓声♪



高学年さんは
自分たちでアク取りもして…




美味しいすまし汁が完成しましたとさ。 




中には、あさりに愛着がわいたのか

『あさり、飼ってみたい!』

なんていうお友だちもいました。


ところで、あさりって
普段なにを食べて生きてるんだろう??

青空キッチンのレッスンには
お料理だけでなく
いろんな興味の種が隠れています^^


 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


酢飯の味はどんな味?自分で料理をするからこその発見

酢飯の味は「みみ」だね!

小学5年生のMちゃんが言いました。




青空キッチン7月のメニューに
「ちらし寿司」が登場しました。

酢飯を作るには
3つの調味料を使うのですが、
何だか分かりますか?


酢・砂糖・塩

が正解です。



この日はレッスンの前に
五味についてお勉強しました。

人間が感じることのできる「味」には
5種類あること。

酸味・甘味・塩味…

あとの2つはお子さんに聞いてみて下さいね^^



ところで、どうして酢飯が「みみ」なの?
とたずねると

『だって、
 五味のうち3つが入ってるから。
 だから、三味(みみ)!』

なるほど!
これは実際に経験してみないと気付かない発見ですね★




青空キッチンに
長く通ってくれている子は

酢飯の混ぜ方もとても上手になりました。

『先生、うちわ貸して〜』
なんて、子どもたちの方から声をかけてきます。



今回のちらし寿司、
いちばん盛り上がったのはこのシーン。



ゆで卵をたまごスライサーで
細かく刻みます。

卵が切れる度に
『わーー!』『きゃ〜』
『マンゴーみたい♡』

あちこちで歓声が上がっていました^^


『この卵、サラダにのせたらいいね。』
『サンドイッチにしたい!』

なんて素敵なアイデアを出してくれた子もいました。

使い方をマスターすれば
包丁ほど危なくはないですから
お手伝いアイテムとしても活用できそうですね。



高学年クラスの生徒さんは
わかめの酢の物も作りました。



ちょっと酸っぱさを感じるその味に

『う〜ん、酸味を感じるね。』

なんて大人顔負けの食レポまで
聞こえてきました。


いろんな味を経験した
ちらし寿司のレッスン。
楽しんでもらえたかしら??



幼児クラスさんも頑張ったよ♡


 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら