22ページ目 | 子どもの習い事

料理は子どもの心も育てます

イオンの野菜売り場においてある
『百菜元気新聞』
ご覧になったことありますか?



1ページ目には、旬の野菜の大きな写真。

今月は、ほうれん草です(^^)
栄養についてや、おすすめのレシピも載っています。


その『百菜元気新聞』第295号に
日本キッズ食育協会の代表理事
榊原里加さんの記事が掲載されています。



 

料理は子どもの心も育てます


素敵なフレーズですね♪

理加さんは、
食育スクール青空キッチンの産みの親

武蔵浦和校のみんなが
青空キッチンで楽しくレッスンできているのも
彼女のおかげなのですよ(^^)



理加さんの3人の息子さんも
青空キッチンに通っているのですが

青空キッチンで学んだからこその
彼らのお家での活躍の様子や

青空キッチンのカリキュラムが
子どもたちのやる気や
自己肯定感をアップさせる工夫

実際のレッスンの様子なども
掲載されています。



見覚えのあるお料理写真ですね♪




青空キッチンの生徒さんはもちろん、
まだ青空キッチンを知らない人にも
ぜひ、読んでほしい!


百菜元気新聞は毎月発行
無料で配布しています。

お買い物にいらした際は
どうぞお手に取ってみて下さいね。



青空キッチン武蔵浦和校
新規生徒さん募集中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら

 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます


皮から手作り♪子ども大好き「肉まん」

青空キッチン2月のレッスンは
「肉まん」

皮から手作りの肉まんは
子どもたちの大好きな
お粉コネコネからスタートです!




はじめはベタベタだったお粉が…




コネコネもみもみしていくうちに
つるんとなめらかになっていきます。



「じゃがいもみた〜い」だって(笑)




蒸し器の中で10分発酵させると




こーんなに大きくなります!




自分たちが頑張ってこねた生地が
成長していく様子を見ると、
なんだかうれしくなるよね♪

こんな変化が観察できるのも
お料理作りの楽しいところ。
子どもたちの好奇心をくすぐります(^^)



生地はもちろん、
肉まんのタネだって手作りです。



フードプロセッサーの使い方も慣れたものです




生地を伸ばしてタネを包みます。



丸く伸ばすのってムズカシイ〜
綿棒をどっちに転がしたらいいかな??



タネがはみ出ないように
しっかり包んでね!




ふっくらして美味しそう♡




今回肉まんは蒸し器で蒸しましたが
今では、蒸し器があるご家庭は少ないかもしれませんね。

2段、3段に重なった大きなお鍋に
子どもたちは興味津々★



フタを開けると、たくさんの湯気に
『わぁーー!!』

下のお鍋にはお湯が入ってるんだよ
『おぉ〜〜』

お家ではなかなか経験させてあげられないようなことも
青空キッチンでは体験できちゃいます。





できたての肉まんは
フカフカのあつあつ。
中から肉汁があふれてきます。

出来たてを食べられるのは、
作った人だけの特権だよ◎

ものづくりの楽しさを
子どもたちに知ってもらえたらいいなと
いつもそう思っています(^^)


 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


世界にたったひとつのバースデーケーキ

たびたび武蔵浦和校のブログに登場する
小学1年生のMちゃんですが、

またまたお母さんから
ステキなつくれぽを頂きました♪





お母さんのバースデーケーキを作ってくれたんだそうです♡


誰かのために何かを作ってあげたい
そう思える気持ちがとってもステキ。





お味見だって、大切だよね(笑)





最後の洗い物までがんばったMちゃん
とっても立派です!





『ここまで成長させて頂いてありがとうございます』


お母さんは言って下さいましたが
私は、ちょっとお手伝いをしているだけ。


どうやったらMちゃんに
レッスンに興味をもってもらえるか

何て声かけをしたら
本人のやる気がアップするかを考えて
少し背中を押してあげれば

子どもたちは誰でも
自ら成長する力を持っているんです(^^)





すごいなぁ〜と関心したのは
ちょいちょい後ろに写っている
エプロン姿のお父さん。


お料理は、身近にできる五感体験です。

五感を刺激することは子どもの心身の成長を促し
将来の自立へもつながります。

それを、
家族で共有しているというのは
何ともスバラシイ!


いつかMちゃんがもっと大きくなった時
このバースデーケーキの写真を見ながら
ご家族3人で談笑している。

そんな姿が目に浮かびますね^_^


 

★つくれぽお寄せ下さい★

・お家でこんなの作ったよ〜
・お手伝いしてくれたんです!

というエピソードがあったら、
遠慮なくジャンジャン教えて下さい。
先生の励みになります!

 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


子どもに身につけてほしい食選力

開校して2年目の
青空キッチン武蔵浦和校

オープン当初から通ってくれている
Aちゃんに







身長を抜かれました(^^;)



2年前はまだこんな感じ




同じく初期メンバーのMちゃんも
気がつけば一段低い足台に。



 
体は食べたものでできている



大人になると忘れがちですが
子どもたちの成長を見ていると
そのことをひしひしと感じます。


だって、
実際に体が大きくなっているのが
目に見えますからね。

高くなった背も
大きくなった足も
力強くなった包丁を握る手も

全部、ぜ〜んぶ
みんなが口にした食べ物からできてるんだよ^_^


良い食べ方をすれば
元気で丈夫な体になるよ!

 ※良い食べ物とは違います。


じゃあ、悪い食べ方をしたら?
「元気で丈夫」の反対
⇒不健康で弱々しい体になっちゃうよ。


先生は、みんなに
元気で丈夫になってほしい!





小学3年生チームにも近いうちに抜かれそうですね〜

 

 


先程、「良い食べ物とは違う」
と言ったのは
食べ物自体に良いも悪いもないから。


管理栄養士をしていながら
こんな事を言うと怒られるかもしれませんが

ハンバーガーもカップラーメンも
コンビニ弁当も
別に食べてはいけないものではないです。

逆に、
どんなに体に良いとされる食べ物だって
そればっかり食べていたら
どこかでバランスを崩します。



大事なのは、何をどう選ぶか。
『食選力』ってやつですね。

元気で丈夫な体を作るために
先生は、みんなに
この力を身に付けてほしいんですよ。





先日のきつねそばのレッスンで
器に残ったそばつゆを前に
何やら考えて込んでいたAちゃん。

どうやら、残ったおつゆを
飲んでもいいものか悩んでいたみたい。


「おいしから全部飲んじゃお~」
じゃなく、一歩立ち止まって
自分で考えてくれるようになったことがとっても嬉しかったです。


 

今日のおつゆはお出汁を効かせて塩分控えめになっているし、

量も少ないから飲んでも大丈夫だよと言うと、きれいに飲み干してました(^^)

 

そうそう、Aちゃん

インスタント麺に付いているスープは
保存料などもいろいろ使われているし
味も濃いめに作られているから
それは全部飲んじゃだめだよ。

レッスン中に伝えそびれた補足でした★

 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 

青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら


だし香る♪きつねそばレッスンで子どもに伝える食文化

わ〜、いい香り♪

お迎えに来たお母さんがたの第一声は
これでした。


青空キッチン武蔵浦和校
1月3週のメニューは「きつねそば」

油揚げが乗った定番のおそばですが
誰もが「おいしい!」と言ったそばつゆは
お出汁から手作りです^_^



こんぶとかつお節の合わせ出汁はキラキラ黄金色✨




きつねの大好物とされる油揚げ

1月の1週目の味噌汁にも使ったため
下処理の「油抜き」のことも
しっかり覚えていてくれました★





おそばを水で洗ったり





盛り付けも自分たちでがんばって





きつねさんに見えるかな??






日本のそばの歴史は古く、
縄文時代にまでさかのぼります。

縄文時代って、
今から1万年も昔のことなんだよ。

と言うと、大きな声で


えぇ〜〜!?


もう、どれくらい前なんだか
想像もつかないね。

そんな大昔から脈々と受け継がれてきた
そば文化ですが
「年越しそば」を知らない子が以外にも多く

実際、大晦日におそばを食べたよ
という子は
3〜4人にひとり位だったでしょうか。


長寿を願って食べる年越しそば。
昔、昔から伝わってきた日本の食文化。

今年の12月31日には、今日の
レッスンのことを思い出してくれたらうれしいな。

そして、みんなが大きくなったら
みんなの子どもたちにも伝えていって欲しいと
切に願っています。



 

空キッチンでは、

楽しく調理体験を重ねながら

知っておいてほしい食の知識やマナーを身につけ

健康な体づくりの礎を築きます

 


青空キッチン武蔵浦和校
体験レッスンは随時お申込み受付中です★

体験レッスンについて詳しくはこちら