今月のレッスンメニュー

A基本メニュー(第1週)


・春の七草リゾット
・白菜スープ
・チーズオムレツ

<食育学習内容>
七草・新年の抱負について

お正月は楽しく過ごせましたか?おせちやたくさんの美味しいご飯を食べたかと思います。そんな美味しいものを沢山食べた体を休ませたいので、七草を使ったお粥を食べます。美味しいからといって食べ過ぎには注意しましょうね。七草は言えますか?レッスンでも出てくるので1つでも覚えてもらえたら嬉しいです。新年の目標を絵馬に書いたと思いますが、自分で立てた目標に向かって1年間頑張ってください。
 


Bおやつメニュー(第2週)


・エッグタルト
・みかんジュース

<食育学習内容>
小学生:卵について
幼児 :手紙・数について

卵には体に良い栄養素がたくさん入っています。食べすぎは注意ですが、手軽にタンパク質を取れる食品でもあります。タルトと聞くと作るのが大変と感じてしまいますが、手軽に買える食材でお子さまと一緒に楽しみながら作れます。卵を上手に割る事も練習しないと出来ないかと思いますが、落とさずに割れただけでもすごい事かと思うので褒めてあげて下さい。


Cアレンジメニュー(第3週)


・太巻き・白菜の梅こぶ茶漬け
・えのきと豆腐とあおさのみそ汁
・鰆の柚子みそ焼き

<食育学習内容>
小学生:節分について
幼児 :節分・数について

節分について知っている事はありますか?「鬼は外、福は内」と、豆を投げて鬼退治をする、恵方巻をその年の方角を向いてしゃべらずに食べるとあります。自分で作った恵方巻を食べながらの節分を過ごせたらもっと良い一年になりそうですね。お子さまの好きな具材でぜひ一緒に作ってみて下さい。

 


(写真:日本キッズ食育協会)