10月のレッスンメニュー
A基本メニュー(第1週)
・鯖のみそ煮、土鍋ご飯
・けんちん汁
・ごぼうのごま酢和え
<食育学習内容>
小学生:鯖・新米について
幼児 :米・魚について
今週のレッスンでは鯖を使いますが、魚にはあるふたつの栄養素が含まれています。レッスンの中でしっかしと学習するので1つでも覚えてくれたら嬉しいです。煮魚を作る時は、魚に切れ目を入れると味が良く染み込むのでやってみて下さいね。お米の美味しい季節で新米が食べられる時期です。土鍋で炊くつやつやなご飯を良く噛んで食べて、お米の味を楽しんでください。
Bおやつメニュー(第2週)
・スティック大学芋
・ほうじ茶
・いもけんぴ
<食育学習内容>
さつまいもについて
秋が旬の野菜であり、甘くていろんな料理の仕方がありますが、どんな食べ方がみなさんは好きですか?今週のレッスンでは大学芋を作りますが、青空キッチンのレシピなのでお子さまと楽しみながら作れつかと思います。硬いので包丁を使う際は手を切らない様にお気を付け下さい。腹持ちも良く、お菓子を食べるよりは体に良いのでお勧めします。また、自分でおやつを作れちゃうなんて素敵ですね。
Cアレンジメニュー(第3週)
・ブロッコリーとツナのフジッリ
・チンゲン菜のポタージュ
・かぼちゃとベーコンのホットサラダ
<食育学習内容>
小学生:ブロッコリー・ビタミンについて
幼児 :秋について
秋にはたくさんの美味しい食べ物がありますが、知っているものはありますか?今月のおやつレッスンの受けた子なら1つは知っているかと思います。甘くて紫色していて甘くて‼お芋です。栗やきのこ類や梨や葡萄、まだまだありますね。ブロッコリーも秋なんです。風邪予防に効果的なビタミンCが入っているのでこれからの季節にはたくさん食べたら元気に冬を迎えられそうですね。
(写真:日本キッズ食育協会)